Quantcast
Channel: itouhiroはてなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 107

[日本語入力] 音を聞いてから文字を入力する

$
0
0

前回の記事:
[日本語入力] 頻度表を使う、効率的練習法 http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130131/jpinput


f:id:itouhiro:20130415164554p:plain


[話者]日本語入力の練習方法として、「音を聞いて、それを入力する」というのはよいのではないか、と考えたことがある。

かな文字の『音』を聞けば指が自然に動く
…… こ、これだ。これまで画面上の字形を見れば指が動くよう練習してきましたが、字形じゃなくって音だよ、と思い練習のとき入力する文字を「あ」とか「た」とか読んでから入力するように練習方法を変えました。

引用元: http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20050116


それをFlashで体験できるようにしてみたんだ。


月配列2-263 で頻出3連文字

拡大版もあります。 https://sites.google.com/site/itouhiro/2013/20130415Tsuki2263-3gram.swf?attredirects=0 [ダウンロードするには、ここをクリック]と書いてありますが、クリックすると、ダウンロードではなくFlashを再生します。Flashを一度クリックすると操作できるようになります。[TAB]キーで問題をスキップできます。



[合いの手]男性の声が「次に入力する文字」で、女性の声が「入力した文字」か。
ややこしくなってきた。


[話者]頻出2連文字と「走れメロス」も用意したぞ。



月配列2-263 で「走れメロス」抜粋

拡大版 https://sites.google.com/site/itouhiro/2013/20130415Tsuki2263-merosu.swf?attredirects=0


[合いの手]男性の声を聞いて入力してると、急かされてる気がする。スピードアップに役立つかも。



謝辞

フォントは「GL-アンチックPlus」を使用しました。 http://gutenberg.sourceforge.jp
女性の声素材は「小春音アミ」を使用しました。 http://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
男性の声素材は「VOCALOID2がくっぽいど」を使用しました。 http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/







 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 107

Trending Articles