Quantcast
Channel: itouhiroはてなブログ
Browsing all 107 articles
Browse latest View live

[日本語入力] 体験Flash : phoenixかな配列

日本語入力方式の体験Flashです。「あいうえおかきくけこ‥‥」の入力方法をガイドしてくれるので、入力方法の簡単な体験ができます。文字入力すると声が出るので注意。phoenixかな配列行段系配列。拡大版もあります。 https://sites.google.com/site/itouhiro/2013/20130322phoenixKana.swf?attredirects=0...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Flashで外部swfに埋め込んだサウンドをBGMにする

前の記事: Flashで外部swfに埋め込んだサウンドを使う http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130115/flashFlashでBGMを再生する方法をメモ。外部MP3ファイルをswfで読み込んで再生するのは、mp3のライセンス料がかかる危険があるらしい。(「商用利用のときは」ライセンス料必要らしい)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Webページの文字列を置き換えするコマンド(ブックマークレット)

Webページの文字列を置き換えするコマンドをbookmarkletで作成したのでメモ。1....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Flashで外部テキストファイルを読み込んで表示

Flashで外部テキストファイルを読み込んで表示するサンプル。Main.aspackage { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import flash.events.ProgressEvent; import flash.net.URLLoader; import flash.net.URLRequest;...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Flashでローカルフォントを使ってテキスト表示

Flashで、ローカルのOS(Windows等)にインストールされたフォントを使い、テキストを表示するサンプル。環境Windows7 64bitFlashDevelop 4FlexSDK 3.6 (FlashPlayer9.0 or higher)GoogleChrome25コンパイル方法以下のMain.asを用意する。Main.aspackage { import...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[日本語入力] トロ配列 2013.04

前回の記事[日本語入力] トロ配列 2013.02 http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130227/jpinputトロ配列の2013年4月のバージョン 2013.04。文字配置体験Flash拡大版もあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[日本語入力] 音を聞いてから文字を入力する

前回の記事:[日本語入力] 頻度表を使う、効率的練習法 http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130131/jpinput日本語入力の練習方法として、「音を聞いて、それを入力する」というのはよいのではないか、と考えたことがある。かな文字の『音』を聞けば指が自然に動く ……...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FlashDevelop 4.4.0の環境設定

FlashDevelop 4.0.4 → 4.4.0 にアップデート。FlashDevelopの[Help - Check for updates]で新バージョン取得して実行。FlexSDKそのほかもFlashDevelopInstallerのオススメどおりupdate。New ProjectFlashDevelop [New Project]の画面で、初期カーソルがFlash IDE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ActionScript3.0でテキストを縦書きする

動作確認環境Windows7 64bitFlexSDK 4.6, FlashPlayer 11.7FlashDevelop 4.4.0Flashで、ActionScript3.0を使用してテキストを縦書きする方法には、TLF...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

IllustratorのプラグインDrawscriptを使う

Adobe Illustratorのプラグイン Drawscript http://drawscri.pt/を使ってみた記録。インストールAdobe Extension Manager CS5.5は Drawscript_1_0_3.zxp を読み込まない。Adobe Extension Manager CS6は読み込んだ。Illustrator...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Android 4.1の三点リーダー …

最近スマートフォンでソーシャルゲームを嗜んでいる。そこで気になるのは「三点リーダー」 … の形だ。Android 4.1 のフォント変更Android 4.1 のフォント変更は、root権限を取得する必要があるので敷居は高い。手順は検索すればわかるが、簡単に説明すると、まず /system/fonts/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WindowsXP+一太郎2013でgdi++,gdipp,MacTypeを調査

縦書きgdi++ 0787 http://www39.atwiki.jp/gdiplusplus/pages/12.htmlgdi++ Helium 20090211gdipp0.9.1 http://code.google.com/p/gdipp/MacType 2012.1022.0...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Android 4.1の三点リーダー …

最近スマートフォンでソーシャルゲームを嗜んでいる。そこで気になるのは「三点リーダー」 … の形だ。Android 4.1 のフォント変更Android 4.1 のフォント変更は、root権限を取得する必要があるので敷居は高い。手順は検索すればわかるが、簡単に説明すると、まず /system/fonts/...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WindowsXP+一太郎2013でgdi++,gdipp,MacTypeを調査

縦書きgdi++ 0787 http://www39.atwiki.jp/gdiplusplus/pages/12.htmlgdi++ Helium 20090211gdipp0.9.1 http://code.google.com/p/gdipp/MacType 2012.1022.0...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Adobe AIRでAndroidアプリ作成入門(1) FlashCS6でapk生成

AndroidアプリをAdobe Flashで作成する。注意点・気がついた点Android emulatorのCPUはARMでなければならない。Androidはintel CPUでも動作してそちらのほうが動作速度が軽いのだが、Adobe AIR for AndroidはARMにしか対応してないのだ。intel CPUのAndroidにインストールはできるが実行できない。AndroidSDKのAVD...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ActionScript3.0でフリガナを表示する

Flashで、テキストにふりがなをつけて表示する。画像以外はActionScript3.0で処理する。実際のFlash。黄色の矢印をクリックすると進む。ソースは以下。表示するテキストは外部ファイルを読むようにしていたが、Webにswfを置いたときtxtファイルを読み込めなかったので(swfなら読み込めるのになぜだろう)、以下のソースにはテキストの中身を含めている。 Flash...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Adobe AIRでAndroidアプリ作成入門(2) 外部ファイルは読めるか?

今回確認したいのは、「AdobeAIRで作成したAndroidアプリは、外部テキストファイルを読めるのか? 」の挙動である。先日作成したFlash swfhttp://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130510/androidをAndroidアプリ化して、確認しようと思う。AdobeAIRで出力するのは簡単だ。Publishで AIR for...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ActionScript3.0でビットマップ画像を表示する

Flashでビットマップ画像をBitmapDataとして表示する。FlashCS6に素材を用意する。以前「Flashを学習する(2) シューティングゲームを作成」http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20081005で使った素材をそのまま使う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ActionScript3.0でSTGを作成(1)

前の記事: ActionScript3.0でビットマップ画像を表示する http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130516/flashの続きSTGをFlashで作る。マウス動かして自機を操作。マウスクリックで弾を発射。GAME OVERしたあとゲームを再プレイするには、このWebページをリロード。拡大版...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ActionScript3.0でRPG(ドラクエふう)のマップを作成

RPG(ドラクエふう)のマップをFlashで作成する。マップ部品は「First Seed...

View Article
Browsing all 107 articles
Browse latest View live